Believe you can

If you can dream it, you can do it.

java

aws-advanced-jdbc-wrapperでハマったこと

ZOZO Advent Calendar 2023 カレンダー Vol.5 の 20 日目の記事です。 12/20は今年家族となった黒トイプードルの1歳の誕生日で、記念すべき日にアドベントカレンダーを書くことにしました。 Happy Birthday!! aws-advanced-jdbc-wrapperとは AWS Aurora My…

ながのJava、復活へ向けて 〜一緒に運営してくれる人募集〜

これといった活動もしていないのでご存知の方はいらっしゃらないと思いますが、2年ほど前に地方JUGとして「ながの Java」を立ち上げようとしていました。 過去の記事はこちら(開催記事は前職のテックブログとして公開) chichi1091.hatenablog.jp tech.cont…

Tesseractで画像やPDFをテキスト化する

この記事は Holmes Advent Calendar 2019 - Qiita 10日目の記事です Tesseract(テッセラクト)を試してみようと思います TesseractはGoogleがOSS開発している光学文字認識のエンジン(OCR)です (LINE DEV DAY 2019で頂いたLINE BRAIN OCR先行クーポンを試すつ…

doma-genでkotlinソースを出力するようにしてみた

JPAは控えめに言って大嫌いなのでできれば別のORマッパーを使いたい人です(-_-;) DBFluteを推薦していきたいのですが、Kotlinでの利用を考え試験的とはいえサポートしてくれているDoma2を利用することにしました doma.readthedocs.io doma-genとは実DBスキー…

JJUG CCC 2019 Spring(#jjug_ccc)に参加してきました

実に5年ぶりの参加になります www.java-users.jp 前回の記事 chichi1091.hatenablog.jp 転職をして本格的なJavaエンジニアになったこともあり他のイベントには浮気せず参加をしてきました 参加したセッションとその感想を残しておこうと思います。 間違いが…

DBFluteフェス2017(#dbflute)に参加してきました

今年も参加してきました connpass.com 簡単ではありますが参加したセッションのメモを残していこうと思います 間違いなどがありましたら、ご指摘いただけると幸いです<( )>

DBFluteフェス2016(#dbflute)に参加してきました

今年もDBFluteフェス 2016 - connpassに参加してきました 簡単にですが参加したセッションの感想やメモを記載したいと思います 間違いがありましたらご指摘いただけると幸いです

LastaFluteでWebSocketを試してみる(#dbflute)

LastaFluteでWebSocketを利用するためのサンプルになります細かい解説は後日記載するとしてlastaflute-example-harborをWebSocket化したものをGitHubに上げてあります所々雑なコーディングですがサンプルということで大目にみてください^^; 割と簡単に実装で…

DBFluteフェス2015(#dbflute)に参加してきました

DBFluteフェス - connpassに参加してきました 受託Java案件でアーキ担当になればほぼ確実に採用させていただく大ファンのORMです 簡単ですが参加したセッションの感想やメモを残しておきたいと思います 間違いがありましたら遠慮なくご指摘ください

Seasar カンファレンス 2015 (#seasarcon)に参加してきました

Seasar Conference 2015 | September 26, 2015 @ Hosei Universityに参加してきました同窓会ってTwitter上では噂でしたが衝撃的な発表もあり大変楽しい時間を過ごさせていただきました 簡単ですが参加したセッションの感想やメモを残しておきたいと思います …

JJUG CCC 2014 Fall(#jjug_ccc) に参加してきました

JJUG CCC 2014 Fall(11月15日開催) | 日本Javaユーザーグループに参加してきました。はじめての参加でどんな話が聞けるのか楽しみで、実際とても楽しかったです。 # Javaの話はあまりないですよーがお約束でした気になるセッションの時間がかぶっていて参…