Believe you can

If you can dream it, you can do it.

2018-01-01から1年間の記事一覧

PHPカンファレンス 2018 (#phpcon2018)に参加してきました

php

今年も無事参加することができました(4年連続) phpcon.php.gr.jp 拙い文章で恐縮ですが、今回も参加したセッションのメモを残していこうと思います 間違いがありましたらご指摘いただけると幸いです<( )>

LINE DEVELOPER DAY 2018(#linedevday)に参加してきました

今年も当選することができたので参加してきました linedevday.linecorp.com すべてのセッションを見ることはできませんでしたが、参加したセッションのメモを残しておこうと思います 殴り書きで伝わりにくいかと思いますが、ご了承ください 気が向いたら書き…

Clojure言語メモ

先月参加したフロントエンド勉強会でも登場したClojure ついていけなかったので改めて学習をしようと思い言語メモとして書いて覚えようという魂胆です chichi1091.hatenablog.jp 基本的に他サイトの写経なので読み飛ばしていただいてOKです^^;

Elm学習 〜FizzBuzz(TEA)〜

「[オンライン]Elm゛もくもく - connpass」 のネタでFizzBuzzをTEA(The Elm Architecture)で作ってみました 元ネタは @ababupdownba さんの qiita.com を使わせていただきました あざっす!! 作ったブツはGitHubに置いてあります 手抜き部分がありますが…

Elm学習 〜FizzBuzz〜

勉強がてら書いてみた module FizzBuzz exposing (..) judgment : Int -> String judgment x = if (x % 3) == 0 && (x % 5) == 0 then "FizzBuzz" else if (x % 3) == 0 then "fizz" else if (x % 5) == 0 then "buzz" else toString x > import FizzBuzz > …

Elm 言語メモ

ElmArchitectureを始めたのですが、基本言語仕様が頭に入っておらず動いているソースをみても「この書き方って結果どうなるの?」でググることが多いので自分メモで整理したいと思います いろんなサイトから写経させていただいた自分メモ用なので読み飛ばし…

Elm入門でつまずいた環境構築

前回の記事を活かそうと早速Elmに入門することにしました 市ヶ谷Geek★Night #18 フロントエンド、マジ卍(#ichigayageek)に参加してきました - てっしーの雑記 そしたら登壇者である @ababupdownba さんから連絡をいただき、ハンズオンの実験台wをさせていた…

市ヶ谷Geek★Night #18 フロントエンド、マジ卍(#ichigayageek)に参加してきました

平日火曜日というにも関わらず長野から東京のフロントエンド系の勉強会に参加してきました(日帰りでの強行) ichigayageek.connpass.com 参加した理由が自分が完全にフロント系に遅れているので情報のキャッチアップを目的にしたのと、取引先のエンジニアさ…

MacでGo開発環境を構築する その2

前回はMacに普通にGo環境を構築しました その流れのままWebフレームワークを試していこうと思ったのですが、仮想環境の作り方とかなんにも知らんなーってことで引き続き環境的なところを学ぼうと思います

MacでGo開発環境を構築する

Goに興味を持ったので何回かに渡ってお勉強をしていこうと思います 公式サイトはThe Go Programming Languageになります Goのインストール $ brew install go $ go version go version go1.10.2 darwin/amd64 環境変数の設定 パッケージをダウンロードするパ…

OpenCVで顔認証をしてみる

OpenCVで顔認証をやってみました 使った画像がよくなかったのか精度がイマイチでちょっと残念な結果に。。。 環境 Python@3.6.4 opencv-contrib-python@3.4.0.12 opencv-python@3.4.0.12

ツイートをバブルチャートで可視化してみる

またまたPythonです Qiitaで以下の記事を発見しました qiita.com 面白そうというのとPythonだけでもイケる?ということで真似させていただきました(勝手にごめんなさい<( )>)

天気情報を教えてくれるLINE bot作ってみた

最近仕事でもPythonが増えてきたので勉強がてら長野市の天気情報を教えてくれるLINE botを作ってみました 「天気」を含む言葉を伝えるとお天気情報を教えてくれて、それ以外の言葉はそのままオウム返しで答えます LINE SDKのサンプルはFlaskでDjangoでのサン…

WebフレームワークでWebpackを使ってみよう〜SpringBoot+Webpack+Vue.js編〜

第4回目です Laravel、Django、Railsときて最終回はSpringBootです 作るものはお約束のこれです jp.vuejs.org 環境 nodeやWebpackは今までと同じなので省略します SpringBootはリリースされたばかりの2.0です 特に意識したわけではございませんw ボケーとIn…

WebフレームワークでWebpackを使ってみよう〜Rails+Webpack+Vue.js編〜

第3弾はRailsです Laravel、Djangoに続きRailsでWebpackを使ってみようと思います 作るものはお約束のこれです jp.vuejs.org 環境 nodeやWebpackは今までと同じなので省略します ただ、今までと違うのは yarn が必要になります Ruby@2.5.0 Rails@5.1.5 yarn@…

WebフレームワークでWebpackを使ってみよう〜Django+Webpack+Vue.js編〜

Webpackの第2弾です 前回はLaravelでしたが今度はDjangoでWebpackを使ってみようと思います 作るものは前回同じVue.jsのツリーです jp.vuejs.org 環境 以下の環境で動かしました Python@3.6.2 Django@2.0.2 Webpack@3.11.0 Vue@2.5.13 webpack-bundle-tracke…

WebフレームワークでWebpackを使ってみよう〜Laravel+Webpack+Vue.js編〜

改めてフロントエンド開発の勉強をし直そうということでWebpackをはじめてみました タイトルの「Laravel+Webpack+Vue.js編」とある通り、他の言語・フレームワークでも試して比較をしてみたいと思っています LaravelはWebpackをラッパーしたLaravel MIXが…