Believe you can

If you can dream it, you can do it.

天気情報を教えてくれるLINE bot作ってみた

最近仕事でもPythonが増えてきたので勉強がてら長野市の天気情報を教えてくれるLINE botを作ってみました

「天気」を含む言葉を伝えるとお天気情報を教えてくれて、それ以外の言葉はそのままオウム返しで答えます
LINE SDKのサンプルはFlaskでDjangoでのサンプルがなく苦戦しました。。
それでもbotがこんなに簡単に作れるのは大変魅力的なので色々なことで遊ぶことができそうです

f:id:chichi1091:20180311001848p:plain:w200

今回作ったソースはGitHubに上げてあります github.com

環境

  • heroku
  • LINE Developers Messaging API
  • Django@2.0.3
  • Django rest framework@0.1.0

WebフレームワークでWebpackを使ってみよう〜SpringBoot+Webpack+Vue.js編〜

第4回目です
Laravel、DjangoRailsときて最終回はSpringBootです
作るものはお約束のこれです
jp.vuejs.org

環境

nodeやWebpackは今までと同じなので省略します
SpringBootはリリースされたばかりの2.0です
特に意識したわけではございませんw

  • Java@1.8
  • SpringBoot@2.0.0
続きを読む

WebフレームワークでWebpackを使ってみよう〜Rails+Webpack+Vue.js編〜

第3弾はRailsです
Laravel、Djangoに続きRailsでWebpackを使ってみようと思います
作るものはお約束のこれです
jp.vuejs.org

環境

nodeやWebpackは今までと同じなので省略します
ただ、今までと違うのは yarn が必要になります

続きを読む

WebフレームワークでWebpackを使ってみよう〜Django+Webpack+Vue.js編〜

Webpackの第2弾です
前回はLaravelでしたが今度はDjangoでWebpackを使ってみようと思います
作るものは前回同じVue.jsのツリーです

jp.vuejs.org

環境

以下の環境で動かしました

  • Python@3.6.2
  • Django@2.0.2
  • Webpack@3.11.0
  • Vue@2.5.13
  • webpack-bundle-tracker@0.2.1
  • css-loader@0.28.10
  • style-loader@0.20.2
続きを読む

WebフレームワークでWebpackを使ってみよう〜Laravel+Webpack+Vue.js編〜

改めてフロントエンド開発の勉強をし直そうということでWebpackをはじめてみました
タイトルの「Laravel+Webpack+Vue.js編」とある通り、他の言語・フレームワークでも試して比較をしてみたいと思っています
LaravelはWebpackをラッパーしたLaravel MIXがデフォルトのようなのでこちらを使っていきます

Webpackとは

JavaScriptファイルをまとめる高機能なモジュールバンドラーでまとめることでウェブページのHTTPリクエストの数を減らしたり、高度なウェブアプリケーションの開発に役立つらしい
イマドキのフロントエンドエンジニアになるには必要な技術みたい
自動テストを導入しやすいといったメリットがあるのかなー...
よくわかっていません。。。

続きを読む