Believe you can

If you can dream it, you can do it.

JJUG CCC 2019 Spring(#jjug_ccc)に参加してきました

実に5年ぶりの参加になります

www.java-users.jp

f:id:chichi1091:20190518223905j:plain

前回の記事
chichi1091.hatenablog.jp

転職をして本格的なJavaエンジニアになったこともあり他のイベントには浮気せず参加をしてきました
参加したセッションとその感想を残しておこうと思います。 間違いがあったら遠慮なくご指摘ください<( )>

初めてのgRPC

speakerdeck.com

なんとなく名前は聞いたことあったけどどういうものか全く知らなかったので参加させていただきました
APIファースト開発で「API仕様書→コード生成→実装」というサイクルが保たれると言うのはとてもいいですね
maven/gradleのgRPCプラグインがあり自動生成もコンパイルと一緒に行えたり結構開発環境も整備されている印象でした
ブラウザからはRESTでAPIGateway経由でgRPCに変換するのがベストなアーキテクチャとのこと
Googleで十分な実績があるのでぜひ試してみたいですね

大企業運営の法人向けサービスにおけるOpenJDK移行事例

slides.com

これからどんどん増えていくであろうOpenJDKへの移行について興味があり参加しました
やはり一番大事なのは「継続的にインフラをメンテナンスできていればOpenJDKのバージョンアップも追従できる」というところでしょうか
SIer時代、一度構築したら重大な問題が発生するまでOSもミドルもパッチを当てないというスタンスだったので、もし案件として対応することになっていたら。。。

開発リーダー1年目。メンバーのスキルアップのためにやっていること。

docs.google.com

メンバーのスキルアップ
いい年となった今、一番悩ましい問題です
輪読会、ランチ、夕会&雑談と意外とすぐに実践できそうな内容でしたが、前職で輪読会を開催したことがありましたが、誰にもヒットせず1回で終了となってしまったことがあります
選んだ本がよくなかったということもあったかもですが、メンバーがスキルアップを望んでいる状況でないとどんないいことをしてもダメなんだろうなと思っています
そういう意味で良いメンバーに出会えててうらやましいです

俺たちのドメイン駆動設計はこれからだ!

  • スライド公開まだなし

DDDを取り込みたいと思っていながら取り込めておらずしかもちゃんと理解も出来ていないということで参加させていただきました
「ヘキサゴンナルアーキテクチャ」というのは初めて聞きましたので改めて調べてみようと思います
確かにコードを見ただけでは意図が分からないものを今までたくさん見てきました
業務知識をしっかり得られないからというのはとてもしっくり来ました
DDDをやる前に改めて、業務知識を学ぼうと思いました

Java開発者のためのWebAuthn入門

speakerdeck.com

すみません、WebAuthnという名前も知りませんでした。。
Web上での生体認証のことだったんですね
パスワードのみはやっぱり不安なので最低限、他段階認証をと思っていましたが、生体認証が最上級のセキュリティだと思いますのでWebAuthn4Jを是非試してみたいと思います

Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)

speakerdeck.com

APIの需要はどんどん高まっているので参加させていただきました
「こんなAPIは使いづらい」はとても共感で闇が見え隠れします

  • ページングの指定方法がバラバラ
  • 404のはずなのに200が帰ってくる
  • リソース思考と関数思考
  • 変な省略
  • データ取得したいのにPOST
  • 仕様書がPDF・Excelで提供されている

ODataというのは初めて耳にしましたがRESTfulをプロトコル化したものとのこと
原則であって規約でないものがしっかりとルール化されたODataはエンタープライズでも利用されているので仕事でも使う機会がありそうだと感じました
CDataさんの150以上のデータソースをSQLでアクセスできるというプロダクトがとてもおもしろく興味を持ったのでぜひ試してみたいと思います

アンカンファレンス(OpenJDKディストロ選び)

www.slideshare.net

たまたま通りかかったら楽しそうな話をしていたので急遽参加しました
OpenJDKってそんなに種類あるの!?という驚きと、各ベンダーのOpenJDKについてとてもわかりやすくまとめてあって資料はぜひほしいと思いましたので、早く公開してくださいw
→[追記]公開されてました!ありがとうございます!!
また、初めてアンカンファレンスに参加してみましたが、スピーカーとの距離が近くとても新鮮でしたので、また参加してみたいです

Javaで作るオレオレ仮想通貨ウォレット

  • スライド公開まだなし

流行りと言ってよい仮想通貨について興味があったので参加を決めました
bitcoinjを使った構築をソースコードとともに説明してくださりイメージしやすかったです
ビットコインのネットワークは「testnet」を使えば無料で利用できるが、本番に接続してしまうと手数料が数千円かかるというのはちょっとびっくりです

Functional Spring Cookbook

docs.google.com

Springを関数型っぽく利用できる「Mvc.fn、WebFlux.fn」についてソースコードを比較しながら説明していただき、とってもわかりやすかったです
関数型にはずっと興味を持っていたので新規プロダクトには採用してみるのもありかなーと思いました
ValidationのYAVIがヤバかったですw

まとめ

5年もご無沙汰していると当然のことながら、運営方法も変わっていてとっても新鮮でした
(スポンサーブースなんて無かったと記憶しています)
聞いたことあるけどよく知らなかった系をメインに回らせていただき大変ためになる知見を得ることが出来ました
また、外国の方が多く英語ができればなお楽しいんだろうなーとしみじみ実感しました。。本格的に勉強しようかな
wi-fiも安定した接続ができてストレスはまったくなく素晴らしい環境でした
秋も絶対参加したいと思います(某ペチコンと日程が被らないことを期待しています)
スタッフの皆さま・スポンサーの皆さま、素晴らしいイベントお疲れ様でした!
ありがとうございました!!

f:id:chichi1091:20190518224003j:plain