半年ぶりの投稿になってしまった。。
ブログを書く癖を改めて付けるためにちょっとしたことも書いていこうかなって思っています
TDDBC Online
テスト駆動開発を学ぶイベントのスタッフ見習いとして参加しました
新たな出会いや学びもありとても有意義な会でした
「長野でもTDDBCやりたい」って思いから参加させてもらいましたが、まだ長野では開催できていません。。
地方開催なのでオンラインではなくオフラインでやりたいという気持ちがありちょっと躊躇している状況です
NaganoJavaも同じ感じになってしまっているのでマジコロナ早く落ち着いてほしい(●`ε´●)
PHPカンファレンス2020
当日スタッフとして参加させていただきました
長野からリモート参加のスタッフなのでDiscordやSNS担当としての参加です
GMOさんの「今年の漢字」でおもしろ賞をいただき、マグカップもいただくというスタッフらしからぬことをやってしまいました
お肉は家族で美味しくいただきました!GMOさんありがとうございました!!
#今年のPHP漢字 の面白賞の景品が届きました!Tシャツカワイイ!!
— Chiharu Terashima 🌸 (@chichi1091) 2020年12月15日
ありがとうございました!!#phpcon #phpcon2020 pic.twitter.com/oVBaLVjVUW
おもしろ賞だけでなく更にマグカップまで頂いてしまった!#phpcon #phpcon2020 #今年のPHP漢字 pic.twitter.com/n1EDWjDGd4
— Chiharu Terashima 🌸 (@chichi1091) 2021年1月6日
技術書典10
前回の記事で技術書典9に参加したことを投稿しましたが、実は技術書典10にも参加してました
9で執筆したKtorとNuxt.jsの第2弾的な内容でJWTトークンやDIコンテナ、クリーンアーキテクチャへリファクタリングする内容になっています
多くの方にご購入いただいて感謝です、ありがとうございました
PC購入
今まではMacbook Pro(2013)を使っていましたが、バッテリーがヘタってきたこともあり購入に踏み切りました
ちょうどM1も販売されたので丁度いいかと検討しましたが予算に合わず、メルカリでMacbook Air(2018)を中古で購入しました。。
お小遣い制のビンボーお父さんなのでしょうがない。。。
原付き購入
高校生の頃に乗りたくても乗れなかったバイク熱がこの歳になって出てきてしまって、ついつい「en125」というバイクを購入
バイクが趣味って言えるようになるかななんて思っていましが、車を動かなさないとバイクが出せないという面倒くささでほとんど乗っていないという状況。。
無駄遣いとしか言えませんね
暑くなる前にたくさん乗っておきたい
仕事面
リニューアルに向けて頑張ってきましたが、ついにリリースを間近に迎えています
新しく取り組めた技術もあるのですが、自社のブログにあげているのでこっちが停滞しがちになってしまいました
一次面接担当みたいな役割にもなっていてめちゃくちゃたくさんのエンジニアさんと会話させていただき、自分ももっと頑張らないとなーという気持ちになっています
こんな感じになんとか元気にやってます